ノート術「どれ位の頻度で書いてる?」私の場合。

ノートを使って「自分らしい生き方を叶えてます」というと、

ノートってどの位の頻度で書いてます??
仕事も忙しいし、書くこと自体も得意じゃなくて…

とよく訊かれます。

たしかに、ノートを書くというと「日記のように毎日時間を割いてコツコツ書く」をイメージしますよね。

目次

一週間でノートを書く頻度は?

私の場合、基本、毎日何かしらはノートを書くようにしています。

とはいうものの、やっぱり、家族が病気したり、仕事が忙しかったりで、数日書けない、、、って時もざらにあります。

本当は毎日コツコツ書きたいけど、書くことが義務になると苦しくなるし、本来書く目的って「自分が幸せになること」だから、

ノートを書くより、ゆっくり休んだりボーッとテレビ見たりゲームしたりって時があってもいいと思うんですよね。自分に向き合うより、そうやって気を紛らせてた方がいいって時もあるし。


ちなみに書く内容は、その日、その時に「頭の中にあること」を書いてます。

・考えていること
・感じたこと

・嫌だったこと
・もやもやすること

・良かったこと
・次に活かしたいこと

まずは、自分の中で起きていることをつらつらと書いて、その後、ポジティブな要素を取り入れる感じ。

でもこれね、ただ書けばいいって訳ではなくて。

「ただ漫然と書いて、いまのネガティブを再確認して終わる」って人も意外と多いけど、

せっかく書くならしっかり「ネガティブな気持ちを吐き出して」「傷ついた気持ちを癒したり」「やりたいことへ向かう自分」になるための書き方をマスターしたいところ。

ちょっと宣伝くさくなるけど「ノートで自分を立て直して理想へ導く」、そんな自立型のノート講座をやってます。

あわせて読みたい
世界を変えるカウンセリングノート講座 こんにちは〜斉木智美です ノートを使って自分で感情メンテをすることで転職や部署移動、結婚したりと人生が変わるノート術を教えています。 ふだんは心理セラピーや心...


あと頭の中になくても、ルーティン的に書いているのが、こちら↓

・やりたいこと、やるべきこと
・買いものリスト

・感謝のワーク
・お金のワーク

その日の予定にもよるけど、ちょこちょことスキマ時間に書いてます。

1日の中でノートを書く頻度は?

スキマ時間を見つけて一日2〜3回書いてます。多い時は5回くらいかな。

あー、これ書いておかないと忘れちゃうやつー!ってことは、ノートに書いておきたいんですよ。

やること忘れて、「あ、そうだ、あれやらなきゃ!」ってまた思い出して、また忘れてー、また思い出して「覚えておかなきゃ!」と脳に叩き込んで、、、って、

「何度も同じことを思い出す」のって、すごいエネルギーロスだし、肝心な「建設的に考える」ことにエネルギー注げなくなるからね。

40代半ば過ぎると老いもくるから笑、自分の記憶なんて当てにしない。

覚えておきたいことは「ノートに書いておく」。何かあったらすぐ「ノートをみる」。

心の動きもノートに書けば「いつも同じこと考えてるな」って分かるし、「だからこそ、どうしたらいい?」が見えてくるもの。

私の場合、こんなタイミングで書いています↓

・朝起きて
・仕事を始める前

・ランチの前後
・お風呂に入る前後
・寝る前

そんなに何度も書くの?!と思われた方。いやいや、一回の時間が短いんですよ。

一回につきノートを書く時間は?

一度ノートを書き始めたらね、書くのは5分位。2〜3分って時もあります。

そんなに長い時間は書けないですね。笑

一回に書く時間が短い分、1日に2、3回に分けて書く感じ。

自分に向き合ってノートを書くからには、まとまった時間を確保しないと!ってなると、かえって「その時間が確保できない!」ってなるから、

だったら、最初はスキマ時間に少しだけ書いてみよう程度の軽い気持ちで始めたらいい。

もちろん、何か嫌なことがあったり、理由なくドーンと落ち込んだ時は、2、3分では収まらず、黙々〜と書きます。

でもその時も「今日はガッツリ書くぞー」なんて思ってなくて、「まずは2、3分書いてみようかな」がどんどん延長されていってるだけ。

こんな感じで書いてます。

一週間書かないとヤバイことに…

ノート術,悩み解決,カウンセリング

という感じでノートを使って、自分のメンタルケアや効率よく脳を使うみたいなことをやっていますが、一週間ノートを書かないとヤバいことになりますw

一週間書かないと顕著に分かるんだけど、驚くほど「同じことの繰り返し」になるんですよね。

昨日考えたことと同じことを今日も考えて、今日考えたことはきっと明日もまた思い出す。

「あれやろっかなー?でも前もうまくいかなかったし、どうせダメだよなー。どうしよっかなー」って、同じこと考えて、同じところで迷って、うやむやな同じ結論で終わる。

毎日同じ思考ルートをなぞるだけ〜な状態をずっと繰り返すから、停滞感や諦めムードも出てくるし、自分へのダメ出しも出てきてしまう。

どんどんネガティブが強化されていくんですよ。まるで、洗濯機の中に汚れた水がぐるぐる回ってるのと同じ状態になる。

もういい加減、その汚れた水を排水しようぜ。キレイな水を入れていこうぜ。って、冷静に考えたら分かるのに、「ネガティブな思考ルート」にハマってしまうとそこに気がつけない。。

ということで、ネガティブなループにはまりやすい人は早めに「ネガティブの排水方法」と「キレイな水の入れ方」を学びにきてほしいです。

なんか意図したわけじゃないけど宣伝で終わっちゃったー。笑

でも、本格的なカウンセリングをベースにしたノート講座って他にないし、ふわふわじゃなくてかなり理論もしっかりしてるから、本物思考の頑張るアラフォーさんに本当にお勧め。

あわせて読みたい
世界を変えるカウンセリングノート講座 こんにちは〜斉木智美です ノートを使って自分で感情メンテをすることで転職や部署移動、結婚したりと人生が変わるノート術を教えています。 ふだんは心理セラピーや心...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次